「 2016年 」一覧

週間国際経済2016(2) No.41
01/10~01/18

※コメントはこちらから記入できます。

【お詫び】

おかげさまで体調は回復しましたが、定期試験採点、成績評価報告および来年度授業計画提出などの作業に追われています。
「ポイント解説」は2月中に再開する予定です。それまでは日誌資料だけの更新となりますことをお詫び申し上げます。

日誌資料

01/11
・日銀資産GDP比76%(15年末)大規模緩和で年83兆円増
 12年末時点では33%、3年間で2.3倍に 米FRBは約20%
・中国からの輸入品2つの圧力 日本経済にとってかく乱要因に <1>
 衣服類は現地人件費高騰で輸入価格上昇→国内家計にとって値上げ
 鉄鋼など素材製品は過剰生産で価格下落→国内企業にデフレ意識
20160110_01

01/12
・産油国通貨に売り圧力 原油安・ドル高響く サウジ「ドル連動を維持」
 原油販売収入減→サウジ財政赤字拡大→通貨売り圧力→通貨買いでサウジ外貨準備減少

01/13
・オバマ大統領、最後の一般教書「同盟国守る」単独行動も辞さず
 オバマ外交かすむアジア 誤算続く中東全面に 北朝鮮への言及なく
・中国、ギリシャ最大港(ピレウス港)買収 「一帯一路」欧州へ <2>
 ギリシャ、EU追加金融支援の条件で国有資産売り切り 中国、経済・軍事拠点に活用
20160110_02
・NY原油、一時30ドル割れ 12年ぶり 資源安広がる <3>
20160110_03

・中国新車販売、伸び鈍化 昨年4.7% 3年ぶり低水準

01/14
・上海株3000の節目割る 4ヶ月半ぶり安値 個人マネーは外貨へ
 国内個人投資家が株を売って米ドルなど外貨建て金融商品に資金を振り向ける動き
 当局の元買いドル売りで金融緩和(通貨供給老増)の効果相殺も
・日経平均一時1万7000円割れ 長期金利は過去最低0.190% リスク回避一段と
 今年の下げ幅が約2000円、時価総額で60兆円近くが吹き飛んだ計算に
・日本機械受注11月14.4%減 海外不透明で投資慎重

01/15
・石油投資44兆円先送り シェル1万人削減 原油安でリストラ加速

01/16
・アジアインフラ投資銀行(AIIB)開業 習主席「中国、さらに国際的責任」
 新シルクロードに商機 中国企業、中央アジア・中東へ 人民元経済圏拡大狙う
・NY株反落390ドル安 4ヶ月半ぶり安値、1万5988ドル 米指標悪化で

01/17
・台湾総統に民進党・蔡英文氏 8年ぶり政権交代「中台関係、現状を維持」
 初の女性総統 立法院も過半数 民進党「一つの中国」原則を認めず
・日本石油元売り5社が最終赤字(15年度)原油安で評価損4000億円超

01/18
・イラン制裁解除へ 米欧など6ヵ国が核合意履行受け <4>
 オバマ大統領「米外交の成果」アピールもイラン、サウジの断交には触れず
20160110_04
・日経平均一時昨年来安値(1万6795円)下回る 原油安でリスク回避
 東証一部上場銘柄の9割が値下がりする全面安 14年の日銀追加緩和近辺の水準に下落

※PDFでもご覧いただけます
ico_pdf

 

※コメントはこちらから記入できます。