04/13
・米キューバ首脳会談(パナマ11日)59年ぶり、対立の歴史転換 <1>
国交正常化へ弾み 「テロ支援」解除、数日後に決断
04/15
・米大頭領が対キューバ「テロ支援国」解除承認、議会に通告(14日)
・米大統領選(2016年)ヒラリー氏出馬表明 中間層の「擁護者に」
「普通の米国人は擁護者を必要としている。私はその擁護者になりたい」と強調
・日中韓観光大臣会合(12日東京)共同声明で2020年に相互観光3000万人に
会合は4年ぶり(第7回)3カ国相互訪問数は2014年2047万人
04/14
・韓国 政治とカネ、朴政権を直撃 12年大統領選に不正資金疑惑 <2>
野党、首相らの辞任要求 清廉イメージに打撃 経済など政策停滞も
04/15
・アジア投資銀行、57カ国で創設
日経新聞「アジア投資銀の衝撃」幻の日本人総裁、G7の参加は絶対ない
中国側は人材不安で日本を優遇して参加要望も日本は拒否 そこで中国は欧州に軸足
・シェールオイル減産へ 原油安で採算悪化 米エネルギー情報局5月見通し
04/16
・原油価格底入れ観測 シェール減産の見方で一時1バレル55ドル
・中国、7.0%成長に減速(1-3月)6年ぶり低成長 不動産不振、鮮明に
安定成長「新常態(ニューノーマル)」へ道険し 景気下支え不可避 <3> <4>
・欧州中銀(ECB)量的緩和を継続 政策金利も据え置き デフレ懸念なお
・欧州委、グーグルに警告 ネット検索が独占禁止法違反の疑い <5>
・OECD経済協力開発機構が対日審査報告書公表 消費税「15%に引き上げるべき」
日本の債務残高(財政赤字)は「未知の領域」長期金利上昇リスクを指摘 <6>
04/17
・EU対ギリシャ支援、合意に暗雲 国債格付け引き下げでデフォルト懸念再燃
支援条件の構造改革、財政緊縮に後ろ向きのギリシャ 日米株価は大幅下げ
・米国債保有額で中国が6年ぶりに首位転落 代わって日本が首位に <7>
景気減速でマネー流出映す 外貨準備運用多様化も影響→アジアインフラ投資銀行
日本は金融緩和で相対的に利回りが高い米国債への投資が続く見通し
・日米韓外務次官級協議(ワシントン16日)米「日韓関係改善に期待」
04/18
・上海株時価総額が日本株超す 過去1年間で約2倍に
・日米TPP詰めの交渉 牛・豚肉で大枠合意 コメ・車あすから閣僚協議
・G20(20カ国・地域財務相・中央銀行総裁会議)共同声明採択(ワシントン17日)
IMF改革で米に批准促す 新興国発言権に配慮 中国、人民元国際化へ攻勢